食べるのもったいない!ゆっくり山マイマイ手作りクッキー

maimaicookie2 食べるのもったいない!ゆっくり山マイマイ手作りクッキー

山のおやつに、ゆっくり山マイマイの手作りクッキーを作ってみました!

てんさい糖で優しく甘みをつけたグラハムクッキー生地をゆっくり山マイマイの形に整えて焼き、チョコレートで色付け。

実は、山の形の殻の部分は、生地も抹茶でグリーン色になっているのだけれども、チョコレートかけて見えない(^^;)

まあるい角の部分は焼きあがったらポロポロとれたので、チョコレートで接着!問題ない!

(上部写真)並んだクッキーマイマイ。かわいい(^_^)食べるのもったいないかも!

maimaicookie1 食べるのもったいない!ゆっくり山マイマイ手作りクッキー

チョコレートやアイシングで茶色、黄色、緑色のたった3色でゆっくり山マイマイは出来上がるので、簡単。

今回のマイマイは、抹茶のグリーンとくちなしの黄色で着色したホワイトチョコと普通の(茶色)チョコレート。

手に持ってるサイズ感からお分かりのように、今回、ちょっと大きめクッキーです。(ベンズクッキーよりもやや小さめくらいの大きさです。)
グラハム(全粒粉)とてんさい糖ベースで作ったシンプルでザクザクと素朴な味のクッキーです。

 

 

グラハムとてんさい糖のゆっくり山マイマイクッキー生地の作り方

<材料>
・薄力粉 150g
・全粒粉 100g
・てんさい糖 40g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・植物油(サラダ油やオリーブオイル等)60cc
・牛乳 60cc

<作り方>
1.上記の材料をひとつにまとまるまでよく混ぜる。
2.乾燥しないよう、ラップにくるみ、冷蔵庫で30分寝かせる。
3.オーブンを170度に温めておく。
4.2~5mmの厚み(好み)に伸ばし、好きな方で抜いたり、好きな形に整え、オーブンシートを敷いた天板にのせ、170度で17~20分焼く。

☆焼きあがった生地が覚めたら、お好きなチョコレートやアイシングで色付けや飾り付けをしてみてください。

みなさんも、おいしいゆっくり山マイマイができあがったら、ぜひ、お写真送ってくださいね(^_^)/

 

関連記事

  1. あおくまさん

    青空大好きあおくまさん

  2. 山マイマイしてきました

    「山マイマイしてきました!」=あせらずのんびり楽しむ登山

  3. 大菩薩峠と山マイマイ

    秋晴れと山マイマイバッジ

  4. お日さまとくまさん

    晴れくまさん、明日天気にしてほしい

  5. ゆっくり山マイマイバッジと初霜

    山の冬化粧時期の山行は防寒着に注意

  6. 山マイマイバッジ増産

    バッジ増産とNew台紙が整いました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. natsuyamamyoujin e1694847527636 晴れていても山の天気には要注意!

    2023.09.16

    晴れていても山の天気には要注意!

  2. ゆっくり山マイマイバッジ

    2023.02.12

    ゆっくり山マイマイバッジ発送しましたー!

  3. ヘアドネーションカット

    2022.08.10

    ヘアドネーションカットしてきました

  4. ゆっくり山マイマー

    2022.07.16

    山マイマイと一緒にのんびり山マイマー

  5. ゆっくり山マイマイ缶バッジ

    2022.03.03

    ゆっくり山マイマイ缶バッジ到着!

  1. ゆっくり山マイマイLINEstamp

    2018.07.21

    ゆっくり山マイマイのLINEスタンプ販売開始

  2. 山マイマイご支援感謝

    2018.05.14

    ご支援のページを設けさせていただきました

  3. 山マイマイクラウドファンディング

    2018.01.26

    Readyfor30日間、皆さまのおチカラをおかりしたい…

  4. 乳がん後の登山

    2017.11.01

    乳がん リンパ手術後の登山の注意

  5. がん治療

    2017.10.24

    私のがん闘病がYAMAHACKさんに掲載されました

山マイマイバナー300